top of page

婚約指輪や婚約ネックレスのダイアモンドを選ぶ時のポイント3:カラーについて

更新日:2022年7月1日

こんにちは(*^^*)

アトリエジェムカフェの佐藤宏太です。


今回は、婚約指輪や婚約ネックレスのダイヤモンドを選ぶ時のポイント、

4cの中の「カラー」、つまりダイヤモンドの色について、ご紹介致します。


特に婚約指輪や婚約ネックレス用のダイヤモンドを選ぶ際の

ご参考になれば幸いです。





【カラーについて】

まずは、ダイヤモンドのカラーとは

どのような判断基準になっているのかを、ご紹介させて頂きます。


カラーのグレードは「D」からスタートしまして、アルファベット順に「E→F→G・・・」と、黄色味が強くなっていきます。


ダイヤモンドの大手鑑定機関、GIAによれば、DからFまでは「無色」、GからJまでは「ほぼ無色」という状態です。


それ以降のグレードになりますと、少しずつ黄色が強くなっていくのが分かります。


プラチナやホワイトゴールドなど、白系の金属で婚約指輪を仕立てる際は

「H」クラスよりも上のグレードをお選びになると、金属の白さ・美しさが引き立ち、

純粋無垢なダイヤモンドの輝きを楽しんで頂けると思います。



エンゲージネックレス製作実例 婚約ネックレス 山形県山形市の宝石店 ジュエリーショップ アトリエジェムカフェ


婚約指輪や婚約ネックレスを

イエローゴールドやピンクゴールドでお仕立てになる場合は

HやIカラーのダイヤモンドでも、

実際に着用した時にダイヤモンドの色合いが無色透明なように見えます。



Iカラーのダイヤモンド ピンクゴールドの婚約指輪 山形県山形市の宝石店 ジュエリーショップ アトリエジェムカフェ

お仕立てになる金属が白色系の場合は、カラー評価がIより下のタイプだと

ダイヤの黄色味が強調されてしまうので、おすすめできません。


このように、どの色の金属で指輪やネックレスをお仕立てするかで、

おすすめのダイヤモンドのカラーは変わります。


私の場合はデザインを先に決めてから、そのデザインに合うダイヤモンドをご提案させて頂きます。

正直、ダイヤモンドの他の要素、カラット、カット、クラリティに比べると

見た目の変化に影響が少ない要素なので、


婚約指輪や婚約ネックレスのダイヤモンド選びで迷った際は

カラーは一番最後に決める事をおすすめ致します。


今回はダイヤモンドの評価「4c」の1つ「カラー」についてご紹介させて頂きました。

婚約指輪や婚約ネックレスのダイヤモンドを選ぶ際のご参考になれば幸いです。




 

宜しければ下の記事もご覧下さい。




これまでお仕立てした作品をご紹介しております。



bottom of page